経理のおすすめ転職エージェント2選【体験談付き】

tensyoku
転職エージェントを使う意味ってあるの?
経理の転職エージェントはどれを選べばよいの?

こんな人に向けた記事です。

筆者のスペック
経理歴 10年以上
30歳で非上場中小経理から大手子会社経理に転職
年収520万から600万にアップ
簿記1級ホルダー

この記事では、
経理の転職で本当に役に立った転職エージェントのみを紹介します。

それは
ジャスネットキャリア
MS-Japan
です。
私の利用経験のあるエージェントは4社となります。ジャスネットキャリア、MS-JAPAN 、DODA、リクルートエージェント

転職エージェントを使うメリット

merit

転職活動では転職エージェントを利用しましょう。理由は2つあります。

自分の市場価値がわかる

転職エージェントと面談をすると
自分の市場価値がわかります。

ただ漠然と働いているだけでは、自分がやっている業務が社外でも通用スキルなのか?がわかりません。
自分はたいしたことやってないと思っていても、実は市場価値の高いスキルということもあるからです。

私の場合

・決算業務を一通り出来ること
・原価計算が出来ること

の2つが市場価値が高いスキルと判明。
中小企業メーカー経理でも市場価値があることがわかりました。

私の場合
・決算業務を一通り出来ること
・原価計算が出来ること
の2つが市場価値が高いスキルと判明。
中小企業メーカー経理でも市場価値があることがわかりました。

キャリアプランを考えた適切なアドバイスをくれる

私が転職エージェントとの面談で伝えた希望は2つ。
年収520万キープ
残業は月10時間以内
当時、キャリアのことを全く考えてなく、
待遇面のみしか伝えていませんでした。

そんな私に、
転職エージェントがくれたアドバイスは
大手子会社への転職でした。

理由は3つ
1 大手企業の福利厚生が得られる
2 子会社は経理業務全般ができて、キャリアアップに繋がる
3 親会社よりもプレッシャーが少ない

このアドバイスに従い、
私は大手子会社経理へ転職しました。
実際に転職した感想は、大手子会社の転職は最高ということです。

経理向け転職エージェントおすすめ2選

それではおすすめの転職エージェントを2つ紹介します。
この2つに登録しておけば、経理の転職は問題ないです。

ジャスネットキャリア

jusnet

まずはジャスネットキャリアです。
こちらは転職業界で唯一の経理専門転職エージェントとなります。
経理専門なので担当エージェントの経理知識が豊富です。
そのため転職者と企業のミスマッチが起きにくいです。

担当エージェントが良い

私を担当していただいたエージェントはベテランの女性でした。
とても親切で優しくアットホームな雰囲気が良かったです。
転職について右も左もわからない私に、
中小企業経理の強みを活かした転職の仕方を教えてくれました。
また無理に転職を進めてこない姿勢に好感を持ちました。

最終的にはMS-JAPANから紹介された求人で転職をしたのですが、できればジャスネットキャリアで転職したかったです。
そう思わせるような1人1人に丁寧に対応してくれるエージェントとなります。

経理未経験から経験者まで対応

ジャスネットキャリアは
他の大手エージェントとは違い、細やかなサポートを受けられます。
そのため20代経理未経験者から30代経験者まで幅広く対応しています。
ちなみにジャスネットキャリアは未経験可の求人が多数あります。

また、ジャスネットキャリアに登録すると「アカウンタンツライブラリー」という経理や簿記関連の動画のプレミアムプラン(月額980円)が無料になります。
未経験で経理に転職したい方には強い味方です。

MS-JAPAN

つぎはMS-Japanというエージェントです。
こちらは管理部門を専門とした大手エージェントです。
経理周りの職種(経営企画、内部監査、IR)も対応しているのが特徴となります。

経理経験者向き

MS-JAPANは20代後半〜30代の経理経験者に向いています。
大手企業や外資企業に挑戦したい方や大手子会社でまったり働く等、幅広く対応しています。
逆に未経験者だと求人があまりないので厳しいです。
未経験者の場合、そもそもMS-JAPANに登録しても連絡が来ないこともあります。

求人数が多い

MS-JAPANは求人数が多いです。
実際、私が転職活動した際は自分の希望条件に合致する求人をたくさん提示してくれました。
経理求人のみならリクルートエージェントやDODAなどの大手総合転職エージェントよりあります。

実際に私もMS-JAPANから紹介された求人で転職しました。

経理向けのおすすめ転職エージェントはこの2つで決まり

経理の転職は、経理専門の転職エージェントを選ぶべきです。

具体的には
ジャスネットキャリア
MS-Japan
を選べば間違いないです。

私は中小企業から大手子会社に転職して
・給与アップ
・キャリアアップ
・残業ほぼゼロ
になりました。

探せば自分に合う会社は必ずしも見つかります。
ぜひ転職活動頑張ってください。

転職エージェントに登録した後は、書類選考が始まります。
⬇︎こちらで書類選考突破のコツを記事にしています。
【通過率が上がる!】経理の自己PR書き方2つのコツ【実際の例文あり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA