ベビースイミングを辞めた理由
去年始めたベビースイミングですが、最近、辞めました。 パパも楽しめるベビースイミング ↑はベビースイミングを始めた当時の記事です。 かなりハマっていたベビースイミングですが、辞めることに至った経緯を書こうと思います。 病…
2児の子育てと株式投資を楽しむブログ
去年始めたベビースイミングですが、最近、辞めました。 パパも楽しめるベビースイミング ↑はベビースイミングを始めた当時の記事です。 かなりハマっていたベビースイミングですが、辞めることに至った経緯を書こうと思います。 病…
前回書いた石垣島旅行の続きです。 3日目、竹富島観光 3日目は竹富島へ行ってきました。 竹富島は、石垣港から船で15分ほどで着きます。 るるぶによると、自転車で30分ほどあれば1周することが出来るとありました。 なので、…
6月21日〜24日に1歳になった息子を連れて、家族3人で石垣島に行ってきました。 飛行機は成田〜那覇。那覇〜石垣の乗り継ぎを選択しました。成田〜那覇はLCC(行きはバニラエア、帰りはジェットスター)を利用しました。 航空…
4月にママアンドキッズのベビークリームの効果を改めて実感した出来事がありました。 事の発端 4月は息子の肌がかなり乾燥してしまい、カサカサになりました。 3月まではいわゆる赤ちゃん肌だったので、とてもかわいそうでした。 …
私はバスケとサッカーが好きです。 Bリーグの千葉ジェッツとJリーグの清水エスパルスを応援しています。 両方観戦した結果、子連れでのスポーツ観戦にはバスケの方が向いているなと思いました。 サッカー観戦ももちろん楽しいのです…
保育園の送り迎えについて、我が家では 送り:私 迎え:私と妻で週の半分ずつ で行っています。 最近、少しずつ増えてはいるというもののやはり、パパで送り迎えをしてる人が少ないなという印象を受けます。 私自身は、保育園の送り…
1歳2ヶ月の息子がだいぶ歩くようになりました。家の中で駆け回ります。 最近は、ソファに座るのが好きなようで自力でソファに登ります。 また、食器棚を勝手に開けてベビーフードを持って歩き回ります。 そんな息子ですが、家では駆…
私は12月から時短勤務をしています。 定時は9時〜17時30分の会社に勤務していますが、週の半分を9時〜16時30分勤務に変更しています。残りの半分は定時通りに働いています。 私の会社で男で時短勤務をしているのは、私以外…
子供が保育園に入るのを機に、子供乗せ用の自転車を買いました。 電動or電動なしのどちらにするか?や、夫婦で1台の自転車に乗れるか?などの疑問がありました。 我が家では、近くのイオンでデリシアデュオという電動なしの子供乗せ…
11月から息子を保育園に預けています。 11月の1ヶ月は慣らし保育期間で、12月より7時50分~17時50分まで預けています。 慣らし保育の最初の頃は、保育園に慣れず大泣きして強制退場(予定時間より早く迎えに来てとの保育…
最近のコメント