2017年12月末時点の資産状況を報告します。
資産金額は7,473,075円です。
年初比+99.5% 前月比+10.5%となりました。
取得価格 | 現在価格 | 保有率 | |
3063 jGroup | 539 | 919 | 2% |
2719キタムラ | 849 | 769 | 1% |
6532ベイカレントコンサルティング | 1,935 | 3,255 | 4% |
3415 TOKYO BASE | 1,717 | 4,960 | 73% |
3167 TOKAI | 879 | 958 | 1% |
2429ワ-ルドHD | 1,400 | 3,585 | 14% |
7635杉田エース | 794 | 1,157 | 2% |
現金 | 2% |
今月は山喜が優待改悪したので、売りました。また、NEW ARTも売りました。
共に優待目的だったので少額です。
代わりにTOKAIを買いました。
総括
2017年の総括を書きます。
以前書いた中期計画を遥かに超えています。正直、出来過ぎです。
中期計画
2021年までに500万円が目標でしたが、早くも達成しました。2021年までに1,000万円に引き上げようかと思います。
2017年は相場全体が好調でした。2016年のイギリスEU離脱による暴落のようなものが特にありませんでした。
他の投資ブログをみると、総じて好パフォーマンスなので、皆良かった年なのかなと。
投資をやらない人は、ますます差がついた年です。(周りで投資始めたいと言ってはいるが、やらない人多いです。)
また、巷では仮想通貨が流行っていますが、私は完全にノータッチです。
個人的には仮想通貨に価値なんてないと思っているので買いません。
あれは投資ではなく、投機です。
個別銘柄について
主力の銘柄を昨年比でみてみます。
TOKYO BASE 昨年比+
ワールドホールディングス 昨年比+
2トップがしっかりと結果を出した1年でした。
TOKYO BASEは、ZOZOTOWNに新しいブランドSOCIA WEARを出店しています。UNITED TOKYOを超える原価率55%です。
早速注文しました。届くのが楽しみです。
今年は香港への出店もしましたし、来年はカジュアル路線も始まるのでますます楽しみです。
ワールドホールディングスは、会社が出した中期計画どおりに推移してます。
中期計画を見ると今年は我慢の年(あまり利益が出ない年)ということを理解していたため、第3四半期決算時に数字が悪くなりましたが売りませんでした。
短期的には、2700円前後まで下がりましたが、なんやかんやで3600円まで戻りました。
あと、今年は権利落ちが殆どなかったです。
PERをみても割安ですし、成長性もあるのでまだまだホールドしていきます。
2018年に向けて
ここのところ、大きな暴落はありませんでしたが、来年起こるかもしれません。
その時に、冷静に対処出来るようにしていきたいです。
とはいっても、ほぼフルインベストメントなのでただ耐えるだけですが。
来年も、まずは市場に生き残ることを第一目標に頑張ろうと思います。
コメントを残す