去年始めたベビースイミングですが、最近、辞めました。
↑はベビースイミングを始めた当時の記事です。
かなりハマっていたベビースイミングですが、辞めることに至った経緯を書こうと思います。
病気をもらいやすい
辞める1番の理由は、息子がプールに行くと毎回病気になってしまうことです。
「スイミングをやることにより、身体が強くなる」との触れ込みで始めたのですが、全然強くなりませんでした。
息子は、水自体は好きになったのでその点はベビースイミングに通っていた成果はあったのですが、いかんせん毎回体調を崩すので困りました。
息子は、かなり頻繁に39度以上の熱を出します。病院に行ってもただの風邪と診察されてしまいます。
原因として考えられるのはプールしかないです。
土曜日にベビースイミングに行き、体調が悪くなると、翌週の平日もしばらくぐったりしてしまいます。
そのため、会社を休むことが頻発してしまいました。会社で設定されている看護休暇を使用していますが、そう何度も休むと会社に対して申し訳ない気がしてしまいます。
子供を理由に休むことについて、快く思っていない人もいると思いますし。
お金がかかる
2つ目の辞める理由は、お金がかかることです。
私が通っているベビースイミングは月3回5,000円コースです。
1回当たり1,700円前後なら良いかと思っていました。
しかし、実態としては月に1回しか行けませんでしたので、1回5,000円とかなりの高額スイミングとなってしまいました。
ここ3ヶ月くらい、ずっと月に1回ペースでしかスイミングに行けなかったので(子供が体調崩すので、頻繁に行けなかったため)お金が勿体ないなという気持ちが高まりました。
月会費ではなく、1回ごとに2,000円のような料金設定にしてくれれば、続ける余地もあったのですが。。。
残念です。
今後の趣味
息子と一緒に出来る趣味ということでベビースイミングを始めましたが、結果は挫折に終わりました。
週末に出来る趣味としては良いのですが、継続性が✖︎でした。
最近はBリーグ観戦にハマっているので、今後はそちらに注力して行こうと思っています。
3歳になったら、千葉ジェッツのバスケスクールに入れることが出来るので楽しみです。
コメントを残す