2017年2月末時点の資産状況を報告します。
資産金額は4,482,392円です。
年初比+19.7% 前月比△4.7%となりました。
取得価格 | 現在価格 | 保有率 | |
3063 jGroup | 539 | 806 | 4% |
2719キタムラ | 849 | 768 | 2% |
3800 ユニリタ | 1,518 | 1,900 | 4% |
3415 TOKYO BASE | 1,717 | 2,835 | 70% |
3598 山喜 | 158 | 249 | 1% |
7638NEW ART | 16 | 32 | 0% |
2429ワ-ルドHD | 1,400 | 2,050 | 14% |
7635杉田エース | 794 | 1,184 | 3% |
現金 | 3% |
今月はTOKYO BASEがジェットコースターでした。一時4000円をつけましたが、その後強烈な下げとなり終わってみれば2835円でフィニッシュしました。
4000円をつけた翌日、大きく下がったので3500円で100株追加で買いました。短期で見れば、がっつり損していますが先を見据えているので特に気にしていません。
株の買うタイミングは、なかなか上手くなりません。
↑を購入するために、ユニリタを200株売りました。
先日、TOKYOBASE第3の矢として、カジュアル路線を展開することが発表されました。ますます、売上が上昇することが期待できます。今後の成長が楽しみです。
ワールドホールディングスは本決算は好調でしたが、来期営業利益が今期より少なくなった影響なのか決算後かなり下がりました。短期目線の投資家が多いんですかね?
新中期計画を見ると、まだまだ成長する予定なのでがっつりホールドしていこうと思います。
株価3000円くらいは将来的に行くと思っています。
また、今期配当が72.5円となり配当利回り5%を超える(購入単価1400円なので)ことが確定しました。
成長株でかつ、配当が高いのでありがたいです。
ここ数日で、杉田エースが急騰しました。イザメシ目的なので1単元しか持っていないですが、ラッキーです。
なぜ、こんなに上がったのかはよくわからないです。
2月は前月比はマイナスですが、年初比では目標の+7%を超えています。このままのペースを維持していければと思います。
コメントを残す