ジェイグループHDから株主優待が届きました。
200株保有なのでお食事券4,000円分です。年2回進呈なので、年間では8,000円分もらうことが出来ます。

ジェイグループHDが運営しているお店で利用するor以下の代替商品と交換が出来ます。

・芋蔵 芋焼酎 一升瓶
・絆笑 芋焼酎 一升瓶
・新九乃紫 芋焼酎 一升瓶
・芋蔵の牛もつ鍋 味噌 2~3人前
・芋蔵の牛もつ鍋 醤油 2~3人前
・本場 さつまあげセット
・猿Cafeブレンド
代替商品は正直あまり魅力的ではないです。唯一良いなと思うもつ鍋セットですが、4,000円分の優待券で2〜3人前だと割りに合わないです。
もつ鍋は自分で作る方が美味しい&1,000円くらいで作れるので。
いつもは秋葉原のうなぎ店「うな匠」に行くのですが、今回はジェイグループの他の店舗を視察に行こうと思い、ららぽーとTOKYO-BAY内にあるレストランMartに行きました。
グリル&シュリンプレストランMart
ららぽーとの南館3階がレストラン街となっていて、その中にMartがありました。

訪れた日は休日の11時40分頃です。
Martの隣にある中華ビュッフェの行列が凄かったですが、Martは3組待ちでした。店内は空席があるのに、なかなかお店に入れなかったです。15分ほど待ちました。
オペレーションがちょっと悪いのかもしれません。
メニューはこのような感じです。
お肉料理がメインです。店名のシュリンプどおり、海老もありました。
デザートメニューはこちらです。

シュークレープとかき氷です。
メインメニュー
今回は「千葉県産さわやかポークのグリル」を選びました。パンを白米or雑穀米に変更出来るので、雑穀米に変更しました。

妻は「チキンのグリル」を選びました。

ポークグリル、チキングリル共に炭の味が強かったです。ポークグリルはソースとの相性が良く、美味しかったです。
チキングリルは、ちょっと薄味でした(^_^;)これだったら家でも出来るかも。。。
また、ランチメニューにはポテトサラダが付きました。
ポテトサラダはお店の入り口に3種類あり、今回は「キーマカレー」「ジェノベーゼ」「カポナータ」でした。
我が家は「キーマカレー」と「ジェノベーゼ」を選びました。

このポテトサラダがとても美味しかったです。ポテトの部分がすごくなめらかでした。これはかなりおすすめです。
デザート
デザートはミニグリルシュークレープの「チョコバナナ」と「アップルシナモン」を頼みました。アップルシナモンの方の写真を撮り忘れてしまったので、チョコバナナのみアップします。

250円で結構なボリュームなので、お買い得なのですが、メニューと見た目がちょっと違いますね(._.)
写真よりも、生クリームが多くて溶けてました。
美味しいのですが、ちょっと食べづらかったです。シュー生地が美味しかったです。ただ、生クリームが溶けてるのでするすると落ちてしまいました。
お会計
今回はメイン2つとデザート2つ、さらにジュース2つを頼んで合計3,088円でした。3000円は優待で支払ったので持ち出しは88円でした。

88円で食べられたので満足の内容です。
まとめ
今回はいつも訪れるうな匠ではなく、ららぽーとのMartを訪れました。
ジェイグループの他の店舗を知ることが出来て良かったです。
でもやっぱりうな匠の方が良いかなー。というのが正直な感想です。
ジェイグループは優待目的で保有しているので、業績はほとんどみてないです。
昔、107,800円で200株買ったので、優待券のみで7.4%の利回りを誇っています。
かつ、含み益も45,000円弱あるのでこれからもがっつりホールドしてこうと思います。
今の株価でも5.2%ほど優待の利回りがあるので、おすすめです。
また、子連れでも訪れることが可能なお店が多いので、子持ち投資家におすすめだと思います。
コメントを残す