子連れでUNITED TOKYOを市場調査
先日、妻と息子の3人で新宿のUNITED TOKYOに行きました。
9月にUNITED TOKYOでGパンを買ったばかりですが、革ジャンも欲しくなったので再訪です。
前回の記事はこちらです。
株主としてSTUDIOUSとUNITED TOKYOを市場調査
前回は友人と2人で行ったのですが、今回は家族3人で行きました。
UNITED TOKYOのWOMENSの市場調査も兼ねてます。
田舎者の私にとっては、新宿のアウェイ感半端じゃなかったですが、なかなか楽しめました。
簡単にですがレビューを書こうと思います。
ルミネのベビーカーが良い
今回、抱っこ紐で新宿に訪れました。新宿駅の人の多さを考えると、ベビーカーで行くのは無理だと思ったためです。
なので、ルミネでベビーカーを借りました。
ルミネ1、2共に2階にてベビーカーを無料で借りることが出来ます。借りる時に100円必要ですが、返す時に100円が返却されます。
アップリカのベビーカーです。シートにLUMINEとカッコよく印刷されています。

見た目ゴージャスです。革っぽい見た目です。うちの息子はゴージャス感を気に入ったのか、静かに座ってくれました。
少し態度が大きい座り方でしたが^^;
ベビーカーがそうさせるのでしょうか?
ただこのベビーカー、いつも私が使っているベビーカーより、少し大きめのサイズでした。なので、移動が少し難しかっです。
距離感が掴めないために、何度か妻の足を引きました(ーー;)
しかし、ベビーカーがあると試着が出来るので助かりました。
UNITED TOKYOのMENS
ベビーカーを借りた後、まず訪れたのはルミネ2内にある、UNITED TOKYOのMENSです。
前回と同様に、店員がガツガツ来ないので好きです。
今回買ったのは2点です。
1点目は「ラムレザーシングルライダース」税込29,808円です。

私にとって初の革ジャンです。
とにかく安いです。
他の店で買おうとすると、普通は5万円くらいするのですが、さすが原価率50%を謳っているだけあってお買い得です。
そして、シルエットがかっこいいです。
革ジャンを着ているだけで、お洒落に見えます。お洒落難民の私にはありがたい限りです。大切に使おうと思います。
2点目は「スリーレイヤーギャバステンコート」税込23,760円です。

通勤時にも普段にも使えるコートとなります。店員さん曰く、バーバリーやマッキントッシュのコートと同じ素材を使っているそうです。バーバリーやマッキントッシュで買うと倍の値段はするとか。←本当かどうかはわかりませんが、コートで23760円は安いと感じました。
スリーレイヤー構造なので、薄い素材だけれども暖かいそうです。
↑家に帰ってからホームページ見て気がつきました。
http://united-tokyo.com/contents/201610/1462
店員さんが一生懸命、話してくれてたのはこのことだったのかと思います。
店員さんの洋服好きレベルが高すぎて、たまに置いてかれます。ちょこちょこ、それってどういうことですか?って聞いてしまいます。
秋〜春の3シーズン使えるコートなので、重宝しそうです。
UNITED TOKYOのWOMENS
私の買い物の後、ルミネ1内にあるUNITED TOKYOのWOMENSに行きました。初訪問です。
妻の服を買うこと&お店の雰囲気を感じるために訪れました。
お店の雰囲気はモード感全開です。黒をベースにしたレイアウトとなっていました。
訪れていた客層は20代後半〜40代くらいでした。
今回、妻が買ったのは2点です。
1点目は「バックプリーツトップス」税込12744円です。

後ろはこのような感じです。

妻曰く、肌触りが良いそうです。←妻にとって、洋服選びにおいて肌触りはかなり重要です。
2点目は「ソモウツータックテーパードパンツ」税込14904円です。

こちらのパンツは、ツータックなので腰回りにある程度の余裕があるのですが、
タックが入っており全体を引き締める効果があるので足が細くスタイルをより良く見せてくれます。
妻は産後の体型を気にしているので、痩せて見えるこのパンツをかなり気に入っていました。
ルミネ1の授乳室が綺麗
UNITEDTOKYOでの買い物が終わった後、息子のオムツを変えるためにルミネ1の5階にある授乳室に行きました。
授乳室に着いたら、妻が「めっちゃ綺麗。壁紙もお洒落。」と驚いていました。
授乳室はこのような感じです。
確かに壁紙が花柄でお洒落です。
あとこちらの授乳室は鍵が付いてます。
妻曰く、鍵付きの授乳室は相当珍しいそうです。
またオムツ変え用のベッドはこちらです。

息子はつかまり立ちでオムツ変えするようになったので、もう使わなくなりました。
ルミネの授乳室は、今まで訪れた授乳室の中で1番綺麗でした。
新宿に訪れる予定のあるパパママさんは、ぜひ利用してみてください。おすすめです。
まとめ
前回と同じく、今回もUNITED TOKYOに満足しました。お洒落偏差値が相当低い私ですが、UNITED TOKYOの服を着ることによりそれなりの偏差値に持っていくことが出来るので気に入っています。
株主としてでなく、一個人としてUNITED TOKYOを応援しています。
UNITED TOKYOを運営しているTOKYO BASEには今後も頑張って欲しいです。
また、ユナイテッドアローズみたいに洋服15%オフの株主優待を設置されると良いなー。と思っています。
気長にホールドする予定です。
目先の目標は東証1部へ鞍替えすることですかね。
コメントを残す